2014年03月23日
栃木市 つがの里へドライブへ行ってみた!
3月23日(日)
4月から職場が宇都宮市から栃木市に移ります。
宇都宮市は生まれ育ったところでもあるので何となく土地勘があるのですが、栃木市はこれまで縁が無く、土地勘も無い・・・
ということで、今日は職場までの通勤ルートの下見を兼ね、栃木市方面へドライブに出かけました。

で、本日行きついた先はこちら。
『栃木市つがの里』です。

こちらの『つがの里』には、ふるさとセンターのほか、ファミリーパークなどが併設された栃木市の公営公園です。
ハイキングもできそう

到着早々、まず向かったのはこちら。
ふるさとセンターです。

目的は・・・
このふるさとセンター内にある、うどん屋さんに行くことでした。
藤糸(ふじいと)うどんの店 桔梗(ききょう) さんです。

こちらのメニューです。
どれもリーズナブルなのがいいですね~

店内はこんな感じの大きな座敷。

我が家はこの一角の縁側みたいな場所を選びました。

嫁さんは桔梗セットというのを選びました。
800円で、うどんのほか、天ぷら盛り合わせとお稲荷が付いてきました。
天ぷらとお稲荷はみんなで分けて食べました。

自分は天盛りうどん。
これで500円ですからね~

子供たちはもりうどん。
400円也。

美味しく頂きました

ごちそうさんの後、センター内に公衆電話を発見。
いまどき、なかなかめずらしいダイヤル式の電話でした。
子供たちはダイヤルのかけ方が解らなかったらしく、お母さんにレクチャーを受けていました。

外には、サクラっぽい花が咲いていました。
ソメイヨシノではなさそうですが、詳しい花名はわからずでした。

春を感じるいい天気でしたので、ファミリーパークに向かってみました。

ここにはいくつかの遊具がありました。
ターザンロープ。
この手の公園には欠かせないですかね(笑)

ジャングルジムっぽい遊具が結構ありました。

かつて実際に使われていた消防車だそうです。

いまや幻のRVとなってしまったでしょうか・・・
NISSAN SAFARI
アウトドアラーとしては憧れの車かもしれません。

ローラー滑り台。
これもマストかな。

アスレチックコースもちょこっとありました。
なんでもやりたがる嫁。
転びそうで危険。

結構体を動かすことが出来ましたね!

バーベキュー場もありましたので、下見。

屋根付きだし、結構良いんじゃない!?

最後にロープで出来たジャングルジム。
次女は頂上へ。

登りつめた模様。
私も山登りは好きですが、これはちょっと高くて怖そう(笑)

ということで、職場の下見がてらに、何となく行ってみた、つがの里でしたが、意外と満喫することができました。

春になればサクラなど花々で公園内が綺麗に咲き誇りそう。
4月にはお祭りもあるみたいですし。
赤ちゃんから小学生低学年くらいまでなら、遊具も十分くらい満喫できると思います。
さてさて、新年度が始まります。
新天地でもがんばろうっと
4月から職場が宇都宮市から栃木市に移ります。
宇都宮市は生まれ育ったところでもあるので何となく土地勘があるのですが、栃木市はこれまで縁が無く、土地勘も無い・・・
ということで、今日は職場までの通勤ルートの下見を兼ね、栃木市方面へドライブに出かけました。
で、本日行きついた先はこちら。
『栃木市つがの里』です。
こちらの『つがの里』には、ふるさとセンターのほか、ファミリーパークなどが併設された栃木市の公営公園です。
ハイキングもできそう

到着早々、まず向かったのはこちら。
ふるさとセンターです。
目的は・・・
このふるさとセンター内にある、うどん屋さんに行くことでした。
藤糸(ふじいと)うどんの店 桔梗(ききょう) さんです。
こちらのメニューです。
どれもリーズナブルなのがいいですね~
店内はこんな感じの大きな座敷。
我が家はこの一角の縁側みたいな場所を選びました。
嫁さんは桔梗セットというのを選びました。
800円で、うどんのほか、天ぷら盛り合わせとお稲荷が付いてきました。
天ぷらとお稲荷はみんなで分けて食べました。
自分は天盛りうどん。
これで500円ですからね~
子供たちはもりうどん。
400円也。
美味しく頂きました

ごちそうさんの後、センター内に公衆電話を発見。
いまどき、なかなかめずらしいダイヤル式の電話でした。
子供たちはダイヤルのかけ方が解らなかったらしく、お母さんにレクチャーを受けていました。
外には、サクラっぽい花が咲いていました。
ソメイヨシノではなさそうですが、詳しい花名はわからずでした。
春を感じるいい天気でしたので、ファミリーパークに向かってみました。
ここにはいくつかの遊具がありました。
ターザンロープ。
この手の公園には欠かせないですかね(笑)
ジャングルジムっぽい遊具が結構ありました。
かつて実際に使われていた消防車だそうです。
いまや幻のRVとなってしまったでしょうか・・・
NISSAN SAFARI
アウトドアラーとしては憧れの車かもしれません。
ローラー滑り台。
これもマストかな。
アスレチックコースもちょこっとありました。
なんでもやりたがる嫁。
転びそうで危険。
結構体を動かすことが出来ましたね!
バーベキュー場もありましたので、下見。
屋根付きだし、結構良いんじゃない!?
最後にロープで出来たジャングルジム。
次女は頂上へ。
登りつめた模様。
私も山登りは好きですが、これはちょっと高くて怖そう(笑)
ということで、職場の下見がてらに、何となく行ってみた、つがの里でしたが、意外と満喫することができました。
春になればサクラなど花々で公園内が綺麗に咲き誇りそう。
4月にはお祭りもあるみたいですし。
赤ちゃんから小学生低学年くらいまでなら、遊具も十分くらい満喫できると思います。
さてさて、新年度が始まります。
新天地でもがんばろうっと

Posted by pinebird at 19:51│Comments(4)
│公園
この記事へのコメント
やっと春が来た~って感じですね。
公園歩きも気持ちの良い季節になりました。
職場環境が変わるのも春だからでしょうか。
しばらくは大変でしょうが、外遊びでリフレッシュしてください。
ここの公園は知りませんでしたが、
ハイキングしてBBQなんていい感じですね。
つがといえばスポーツ公園、今年は行けるかな?
公園歩きも気持ちの良い季節になりました。
職場環境が変わるのも春だからでしょうか。
しばらくは大変でしょうが、外遊びでリフレッシュしてください。
ここの公園は知りませんでしたが、
ハイキングしてBBQなんていい感じですね。
つがといえばスポーツ公園、今年は行けるかな?
Posted by そーしん
at 2014年03月25日 09:10

そーしんさん
こんばんは。
そう、つがといえば、つるまき公園ですよね!
自分も行ったことないんですよ~
新しい職場からも近そうだし、今度偵察してみよ~っと。
こんばんは。
そう、つがといえば、つるまき公園ですよね!
自分も行ったことないんですよ~
新しい職場からも近そうだし、今度偵察してみよ~っと。
Posted by pinebird
at 2014年03月25日 22:23

ここ、東北道から見えるところですよね。
以前から気になっていたところです。
もう、公園には小僧達はついてきてくれないのですが、私は公園でのんびりするのが好きだったりします。
一人で公園めぐりもいいかも(汗)
以前から気になっていたところです。
もう、公園には小僧達はついてきてくれないのですが、私は公園でのんびりするのが好きだったりします。
一人で公園めぐりもいいかも(汗)
Posted by 異能☆得手(艶) at 2014年03月29日 23:07
異能さん
こんにちは。
栃木もそろそろサクラが開花しつつあります。
ここも来週あたりサクラの見ごろになりそう。
一人でのんびり、いいですよね~
ただ、あまりぼーっとしているとアブナイ人と間違われる危険性があるので注意が必要です(笑)
うどん食べるくらいであれば、お付き合いしますよ(爆)
こんにちは。
栃木もそろそろサクラが開花しつつあります。
ここも来週あたりサクラの見ごろになりそう。
一人でのんびり、いいですよね~
ただ、あまりぼーっとしているとアブナイ人と間違われる危険性があるので注意が必要です(笑)
うどん食べるくらいであれば、お付き合いしますよ(爆)
Posted by pinebird
at 2014年03月30日 10:04
