2014年08月27日
北軽井沢でキャンプ(2日目~3日目)
8月24日(日)

2日目朝です。
昨夜の満天の星に引き続き、晴天なり。
あ~よかった(笑)

今朝はカートンドックを作ってみました。
最近の朝の定番かな。

かぶりつきで。

さてさて朝食を済ませた後は、少し体を動かしましょう!
ということで、場内のアスレチックに挑戦!
さすがに人気のキャンプ場。
いろいろあって、子供心をくすぐりますね~
とりあえず・・・登ろう!!

こちらも、とりあえず登ろう!!!

こんな遊具を作る仕事って・・・
大変なんだろうけど、楽しそう(笑)

ちょっと歩いてみたら、こんな看板が・・・
ハーブと野菜の菜園でした。
ご自由にどうぞってこと?

サイトに戻って、しばしまったりです。
羊博士が持ってきてくれたキャンプ場ガイドの雑誌をみんなで読みました。
今後のキャンプ展望をみんなで語り合い?ました

午前10時。。。。
雨が。。。。。

ふむふむ、残念ではありますが、まぁ週間天気予報どおりってことで。
やむを得ずですね。
子供たちは天候気にせず、羊博士のシェルターで遊んでました。

はい
こちら。
羊博士の奥さまの手づくり雑貨を見せて頂きました。
ほ~ 素晴らしい出来栄えで
本当ならば1週間前に我が家の嫁と二人でフリーマーケットに出店予定だったようなのですが、当日はあいにく雨のため中止。
いつの日か、またフリマ挑戦できるといいですな~

雨ということもあり、あまり行動せずのんびりと。
そうこうしているうちにお昼になってしまいました。

ということで、我が家のお昼はオムライス。

羊博士は?
お?久しぶりのダッチオーブンで!

ピッツァでした。
おすそ分けを頂きましたが、めっちゃウマしでした!!

昼食もゆっくりと済ませ、雨も止んだようで。
なんとなく散歩したくなったので、博士ジュニアを誘って散歩に出かけました。
(写真は博士ジュニアではありません)

博士ジュニアのご指導のもと、場内の遊具施設を満喫しました。

その後は博士ジュニアのご指導のもと、我が家の嫁がバスケの練習をしていました。

そして本日、一番盛り上がったのはこちら。
トランポリン。
30分500円ですが、十分堪能。
というか、子供たち・・・よく30分も飛び続けられるな~
大盛り上がりでした。

楽しいひとときはあっという間です。
夕暮れ時となりました。
今晩はこれだな。
ウイスキーハイボールで。

乾杯です。

夕食時からまた雨が強まってきました。
むむむ~

今晩の我が家の夕食は・・・
ベーコンとしめじの和風パスタとトマトスープです。

食事を済ませたあとは、恒例のトランプ大会。
そのあとは、これまた恒例のUNO大会。
UNO大会で、大負けしました

今晩は雨。
星は残念ながら眺めることはできませんでした。
ただ、雨の夜って静かですね。
まわりのキャンパーの皆様も消灯が早く、めっちゃ静かな夜でした。
8月25日(月)

3日目朝。
あいにくの雨。

最終日は晴れてほしかったにゃ~

とはいっても、キャンプですからね。
天候に左右されるのは仕方なしです。
ということで、乾燥撤収は早々にあきらめ、なんとか撤収作業が完了しました。
う~疲れた。。。。。

あっという間の2泊3日。
若干天候には恵まれずでしたが、ゆっくりのんびりできました。
スイグラ。
子供たちの心をくすぐるスポットがいくつもあって、人気の秘密がわかりました。
軽井沢。
すずしい~
さすが避暑地ですね!
また、どこか行きたいなぁ~
羊博士ファミリーの皆様。
またよろしくです。
おしまい。
【追伸】
最近天気悪いなぁ~
水浸しのテント、一日でも早く乾燥させたいなぁ~
2日目朝です。
昨夜の満天の星に引き続き、晴天なり。
あ~よかった(笑)
今朝はカートンドックを作ってみました。
最近の朝の定番かな。
かぶりつきで。
さてさて朝食を済ませた後は、少し体を動かしましょう!
ということで、場内のアスレチックに挑戦!
さすがに人気のキャンプ場。
いろいろあって、子供心をくすぐりますね~
とりあえず・・・登ろう!!
こちらも、とりあえず登ろう!!!
こんな遊具を作る仕事って・・・
大変なんだろうけど、楽しそう(笑)
ちょっと歩いてみたら、こんな看板が・・・
ハーブと野菜の菜園でした。
ご自由にどうぞってこと?
サイトに戻って、しばしまったりです。
羊博士が持ってきてくれたキャンプ場ガイドの雑誌をみんなで読みました。
今後のキャンプ展望をみんなで語り合い?ました

午前10時。。。。
雨が。。。。。

ふむふむ、残念ではありますが、まぁ週間天気予報どおりってことで。
やむを得ずですね。
子供たちは天候気にせず、羊博士のシェルターで遊んでました。
はい

羊博士の奥さまの手づくり雑貨を見せて頂きました。
ほ~ 素晴らしい出来栄えで

本当ならば1週間前に我が家の嫁と二人でフリーマーケットに出店予定だったようなのですが、当日はあいにく雨のため中止。
いつの日か、またフリマ挑戦できるといいですな~
雨ということもあり、あまり行動せずのんびりと。
そうこうしているうちにお昼になってしまいました。
ということで、我が家のお昼はオムライス。
羊博士は?
お?久しぶりのダッチオーブンで!
ピッツァでした。
おすそ分けを頂きましたが、めっちゃウマしでした!!
昼食もゆっくりと済ませ、雨も止んだようで。
なんとなく散歩したくなったので、博士ジュニアを誘って散歩に出かけました。
(写真は博士ジュニアではありません)
博士ジュニアのご指導のもと、場内の遊具施設を満喫しました。
その後は博士ジュニアのご指導のもと、我が家の嫁がバスケの練習をしていました。
そして本日、一番盛り上がったのはこちら。
トランポリン。
30分500円ですが、十分堪能。
というか、子供たち・・・よく30分も飛び続けられるな~

大盛り上がりでした。
楽しいひとときはあっという間です。
夕暮れ時となりました。
今晩はこれだな。
ウイスキーハイボールで。
乾杯です。
夕食時からまた雨が強まってきました。
むむむ~
今晩の我が家の夕食は・・・
ベーコンとしめじの和風パスタとトマトスープです。
食事を済ませたあとは、恒例のトランプ大会。
そのあとは、これまた恒例のUNO大会。
UNO大会で、大負けしました

今晩は雨。
星は残念ながら眺めることはできませんでした。
ただ、雨の夜って静かですね。
まわりのキャンパーの皆様も消灯が早く、めっちゃ静かな夜でした。
8月25日(月)
3日目朝。
あいにくの雨。
最終日は晴れてほしかったにゃ~
とはいっても、キャンプですからね。
天候に左右されるのは仕方なしです。
ということで、乾燥撤収は早々にあきらめ、なんとか撤収作業が完了しました。
う~疲れた。。。。。
あっという間の2泊3日。
若干天候には恵まれずでしたが、ゆっくりのんびりできました。
スイグラ。
子供たちの心をくすぐるスポットがいくつもあって、人気の秘密がわかりました。
軽井沢。
すずしい~
さすが避暑地ですね!
また、どこか行きたいなぁ~
羊博士ファミリーの皆様。
またよろしくです。
おしまい。
【追伸】
最近天気悪いなぁ~
水浸しのテント、一日でも早く乾燥させたいなぁ~
2014年08月26日
北軽井沢でキャンプ(1日目)
8月23日(土)~25日(月)にかけ、北軽井沢へキャンプに行ってきました。

まずはキャンプインの前に、お約束?のアウトレットへ。
そして何も買わず。

今回のキャンプも羊博士ファミリーと。
昨年に引き続きの軽井沢です(笑)

次に向かったのはこちら。
軽井沢と言えば、こちらも昨年に引き続きのスーパーマーケット。
つるや軽井沢店へ。
こちらのデッキはちょっとオシャレ。
さすが軽井沢(笑)
ということで、食材の買い出しの前にお昼のお弁当を買って、こちらのデッキで食べました。
安上がり~

いよいよチェックイン。
今年の夏はこちらへ。
北軽井沢スウィートグラスです。
言わずと知れた高規格キャンプ場。
人気のキャンプ場でしたが、キャンセル待ちで予約ゲットできました。

今回はこちらのサイトへ。
電源X。
形状が正方形に近くって、サイズも思った以上に小さめ。
サイトの設営にかな~り苦労してしまいました。
何度も設営をやり直し・・・
まだまだ修行が足りません(泣)

お父さんが難儀しているとも知らず、子供たちは楽しんでいた模様。
(お父さんは難航中のため、写真は嫁撮影
)

さすが人気のキャンプ場ですね~
子供心をくすぐる楽しい遊具がたくさんありました。

そうこうしているうちにようやく設営完了。
と同時に雨
あっじゃ~

雨にも負けず、着火。

ここでようやくプシュリング。
雨でも嬉しいプシュリング。
やった~

羊博士が、途中のツルヤで買ってきた、まぐろかま。
炭火で焼いて、みんなでつまみました。
これ、めっちゃうまかったな~
あっという間になくなっちゃいました(笑)

羊博士はプシュりながら、BBQの下ごしらえ。
えらいね。

この日は遠くからジャズの生演奏が聞こえてきました。
ジャズを聴きながらのキャンプ、良いですね~
このころには雨も止み、まったりしてました。
嫁たちはジャズの演奏会場へ。

北軽井沢は涼しく、お陰でのんびりとBBQを楽しむことが出来ました。
羊博士のチキンも美味しく頂きました。

そして初日はあっという間に過ぎて行きました。
夜寝る前に全員で夜空を眺めたら・・・
星がめっちゃ綺麗でした
天の川も綺麗でした。
そして流れ星
子供たちは初めて見る流れ星に感激していました!
とても良い夜となりました。
明日は晴れるといいな~
2日目に続く。
まずはキャンプインの前に、お約束?のアウトレットへ。
そして何も買わず。
今回のキャンプも羊博士ファミリーと。
昨年に引き続きの軽井沢です(笑)
次に向かったのはこちら。
軽井沢と言えば、こちらも昨年に引き続きのスーパーマーケット。
つるや軽井沢店へ。
こちらのデッキはちょっとオシャレ。
さすが軽井沢(笑)
ということで、食材の買い出しの前にお昼のお弁当を買って、こちらのデッキで食べました。
安上がり~
いよいよチェックイン。
今年の夏はこちらへ。
北軽井沢スウィートグラスです。
言わずと知れた高規格キャンプ場。
人気のキャンプ場でしたが、キャンセル待ちで予約ゲットできました。
今回はこちらのサイトへ。
電源X。
形状が正方形に近くって、サイズも思った以上に小さめ。
サイトの設営にかな~り苦労してしまいました。
何度も設営をやり直し・・・
まだまだ修行が足りません(泣)
お父さんが難儀しているとも知らず、子供たちは楽しんでいた模様。
(お父さんは難航中のため、写真は嫁撮影

さすが人気のキャンプ場ですね~
子供心をくすぐる楽しい遊具がたくさんありました。
そうこうしているうちにようやく設営完了。
と同時に雨

あっじゃ~

雨にも負けず、着火。
ここでようやくプシュリング。
雨でも嬉しいプシュリング。
やった~

羊博士が、途中のツルヤで買ってきた、まぐろかま。
炭火で焼いて、みんなでつまみました。
これ、めっちゃうまかったな~
あっという間になくなっちゃいました(笑)
羊博士はプシュりながら、BBQの下ごしらえ。
えらいね。
この日は遠くからジャズの生演奏が聞こえてきました。
ジャズを聴きながらのキャンプ、良いですね~
このころには雨も止み、まったりしてました。
嫁たちはジャズの演奏会場へ。
北軽井沢は涼しく、お陰でのんびりとBBQを楽しむことが出来ました。
羊博士のチキンも美味しく頂きました。
そして初日はあっという間に過ぎて行きました。
夜寝る前に全員で夜空を眺めたら・・・
星がめっちゃ綺麗でした

天の川も綺麗でした。
そして流れ星

子供たちは初めて見る流れ星に感激していました!
とても良い夜となりました。
明日は晴れるといいな~
2日目に続く。