ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月29日

蕎麦をうつ!

もうすぐ年越しです。

年越しと言えば蕎麦ですね。

ということで今日は蕎麦打ち体験をしてきました。





いつものキャンプ仲間 羊博士のお父さんが
蕎麦工房の先生なので、年末の忙しい中お世話になってきちゃいました!





蕎麦をうつ!
蕎麦工房の体験道場をお借りして蕎麦打ち開始!

自分と嫁と、羊博士の奥さま3名でチャレンジです。





蕎麦をうつ!
腰を入れて打ち込みます。
後から気付きましたが
この工程、かなり重要です!




蕎麦をうつ!
頑張って打ち込み
形作りました。




蕎麦をうつ!
今度は木板の台で打ちます。




蕎麦をうつ!
打ち粉をふって、手で伸ばしていき・・・





蕎麦をうつ!
今度は麺棒を使って伸ばしていきます。
途中、先生に教わりながら・・・というか
手伝ってもらいながら(笑)




蕎麦をうつ!
細かい技術的なところも教わりながら
形を作っていきます。




蕎麦をうつ!
打った蕎麦をたたんで
蕎麦を切っていきます。





蕎麦をうつ!
少しずつ出来てきましたよ~





蕎麦をうつ!
ということで、約1時間後
3人で6パック分の打ちたて蕎麦が完成しました!!!





蕎麦をうつ!
ちなみに向かって左が嫁の蕎麦
右が自分の蕎麦

嫁蕎麦は太麺で
自分の蕎麦は細麺

好みが分かれますね。
自分は細い蕎麦が好きですニコニコ




蕎麦をうつ!
そして、このうちたての蕎麦を
羊博士のお母さんが茹でてくれました。
うちたて蕎麦でお昼です!





蕎麦をうつ!
と同時に、野菜の天ぷらまで御馳走になってしまいました。
全部美味しかったですが
にんじん、しいたけの天ぷら・・・
特にめちゃウマでした!





蕎麦をうつ!
子供たちも満足そうに食べていました。





蕎麦をうつ!
博士ジュニアは相変わらずの悪ふざけ(笑)





感想です。
蕎麦はとてもおいしくできました。
特に
羊博士の奥さまの蕎麦はコシがあって美味しかった!
同じ材料、同じ分量なのに・・・・
打ち方次第で味が変わる・・・・
蕎麦打ちは、とても奥が深い・・・・
痛感しました。




今回の経験を生かして
ぜひ、またチャレンジしたいと思いました。

羊博士
お世話になりました。
お父さん、お母さんにもよろしくお伝えください。






ちなみに

蕎麦をうつ!
晩御飯も蕎麦で~す。
付け汁は、鶏とまいたけの
あったか汁にしました。

全然飽きない、
蕎麦ウマっ!

自画自賛の巻でしたテヘッ












この記事へのコメント
ども。
なかなか楽しいよね~。

キャンプ、軽登山に続く新たな趣味として
しばらく継続して一緒に頑張ろうね~

お土産で色々いただきましてありがとう!

良いお年を!!
Posted by 羊博士 at 2012年12月30日 22:28
羊博士さま

おつかれっす。
先日はお世話になりました!

蕎麦は奥が深いですね~
今後ともよろしくっす。

暖かくなったら
手打ちそば持って
春キャン行きたいなぁ~(笑)
Posted by pinebird at 2012年12月31日 09:22
あけましておめでとうございます

蕎麦って打ち手でそんなに味が変わるものなんですね。
ウチもカミさんの実家のお父さんが趣味で蕎麦打ちをやっているので、
年始におじゃましていただきましたが、つゆもうまいんですよね~
返しとだしが絶妙でした。
キャンプで蕎麦打ちもいいかもです(笑)
Posted by そーしん at 2013年01月03日 16:09
そーしんさん。

そーなんですよね~
つゆって重要ですよね。
だしからとったつゆって
市販のものと全然違いますよね~

もう少し修行を続けて
いつかはキャンプ場で・・・

目標にしてみます!
Posted by pinebird at 2013年01月04日 21:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蕎麦をうつ!
    コメント(4)