2015年02月15日
エーデルワイスでスキー&贅沢な夜?
もうすぐ3月。
4月からは長女が中学生になります。
となると、なかなかお出かけも今までみたいに気軽に行けなくなるのかなぁ・・・
ということで小学生最後の冬シーズン。
去年からずっと企画をしていたスキーツアーに出かけてきました。
2月14日(土)

目指すはエーデルワイススキーリゾート。
日塩道路は真っ白。

あさ5時半に家を出て、8時にスキー場到着。
今回はいつもお世話になっているガールスカウト仲間のひーちゃん家族と一緒です。
去年から練りに練って企画していたスキーツアーです。
だのに・・・雪が・・・吹雪が・・・
ありゃりゃ、これじゃ過酷なスキーになっちゃいそう。

むむむ~
と頭を抱えていたところですが、少し時間が経つにつれ、太陽が

おー奇跡的!いい感じです

ということで、朝から結構しっかり楽しめました!
子供たちも、転ぶこともほとんどなく、以前よりもしっかり滑れるようになりました。
何より前日から降っていた雪のおかげでパウダースノー。
栃木のスキー場でこんな良いコンディションもなかなかないかも。

10時半
さてさて、いつものごとく我々は早めの休憩。
と、その時・・・
なんと、我が家の隣にお住まいのKさん家族とバッタリ
確かに朝出発する時点で、お隣さんちの車は無かったけどね(笑)

せっかくですから、みんなでランチ。
みんなで食べると楽しくておいしいよね!

ランチの後は3家族みんなで楽しく滑りましたよ~
時より強めの風が吹くものの、天候は上々!

山を滑る

山を滑る

山を滑る

山を滑る
みんな楽しんでいました(笑)

15時
このへんで我々は撤収です。ここで、Kさん家族とはお別れ。
記念撮影してハイポーズ。
天候が心配でしたが、楽しいスキーとなりました!

さてさて、その後我が家とひーちゃん家族が向かったのはこちら。
那須町にあるホテル、エピナール那須です。
去年から、宿泊地をどこにしようか・・・といろいろ考えていたところ、なんと栃木県民限定プランを発見。
大人は通常価格なのですが、子供は1泊540円(税込)。
これは安い!
ということで、即決。

まぁ、安いプランだから部屋はあまり期待していませんでしたが、部屋は10階を準備してくれました。
那須町の雪景色が一望で満足です!

何より、我が家の娘達は普段からテント泊ばかりなので、満面の笑み。
むろん、今後はテント泊のみですがね。
まぁ、ホテル泊をお楽しみください。。。

そして待ちに待った夕食です。
ここはビュッフェ形式なので、食べ放題だ~

&飲み放題だ~
がっつり頂きました。
メタボ警報はしばらく解除になりそうにありません。。。
なんとも楽しい贅沢な夜となりました。
明日へ・・・続く。
2月15日(日)

朝からゲーセンで元気いっぱい。
ホテルがコイン10枚を子供たちに無料でプレゼントしてくれました。
意外と楽しめて子供たちは大盛り上がり。

そして、とうとうチェックアウトの時間となりました。
冒頭でも書きましたが、長女がもうすぐ中学生。
ひーちゃん家族とは今までいろんなところに遊びに行きましたね~
小学校生活最後にして楽しい思い出旅行となりました!
大変お世話になりました。
もうすぐ春ですし、アウトドアシーズンは今年もやってきます。
4月からはどーなることか・・・まだよくわかりませんが、今後ともよろしくお願いしますね~
おしまい。
4月からは長女が中学生になります。
となると、なかなかお出かけも今までみたいに気軽に行けなくなるのかなぁ・・・
ということで小学生最後の冬シーズン。
去年からずっと企画をしていたスキーツアーに出かけてきました。
2月14日(土)
目指すはエーデルワイススキーリゾート。
日塩道路は真っ白。
あさ5時半に家を出て、8時にスキー場到着。
今回はいつもお世話になっているガールスカウト仲間のひーちゃん家族と一緒です。
去年から練りに練って企画していたスキーツアーです。
だのに・・・雪が・・・吹雪が・・・
ありゃりゃ、これじゃ過酷なスキーになっちゃいそう。
むむむ~
と頭を抱えていたところですが、少し時間が経つにつれ、太陽が

おー奇跡的!いい感じです

ということで、朝から結構しっかり楽しめました!
子供たちも、転ぶこともほとんどなく、以前よりもしっかり滑れるようになりました。
何より前日から降っていた雪のおかげでパウダースノー。
栃木のスキー場でこんな良いコンディションもなかなかないかも。
10時半
さてさて、いつものごとく我々は早めの休憩。
と、その時・・・
なんと、我が家の隣にお住まいのKさん家族とバッタリ

確かに朝出発する時点で、お隣さんちの車は無かったけどね(笑)
せっかくですから、みんなでランチ。
みんなで食べると楽しくておいしいよね!
ランチの後は3家族みんなで楽しく滑りましたよ~
時より強めの風が吹くものの、天候は上々!
山を滑る
山を滑る
山を滑る
山を滑る
みんな楽しんでいました(笑)
15時
このへんで我々は撤収です。ここで、Kさん家族とはお別れ。
記念撮影してハイポーズ。
天候が心配でしたが、楽しいスキーとなりました!
さてさて、その後我が家とひーちゃん家族が向かったのはこちら。
那須町にあるホテル、エピナール那須です。
去年から、宿泊地をどこにしようか・・・といろいろ考えていたところ、なんと栃木県民限定プランを発見。
大人は通常価格なのですが、子供は1泊540円(税込)。
これは安い!
ということで、即決。
まぁ、安いプランだから部屋はあまり期待していませんでしたが、部屋は10階を準備してくれました。
那須町の雪景色が一望で満足です!
何より、我が家の娘達は普段からテント泊ばかりなので、満面の笑み。
むろん、今後はテント泊のみですがね。
まぁ、ホテル泊をお楽しみください。。。
そして待ちに待った夕食です。
ここはビュッフェ形式なので、食べ放題だ~

&飲み放題だ~

がっつり頂きました。
メタボ警報はしばらく解除になりそうにありません。。。
なんとも楽しい贅沢な夜となりました。
明日へ・・・続く。
2月15日(日)
朝からゲーセンで元気いっぱい。
ホテルがコイン10枚を子供たちに無料でプレゼントしてくれました。
意外と楽しめて子供たちは大盛り上がり。

そして、とうとうチェックアウトの時間となりました。
冒頭でも書きましたが、長女がもうすぐ中学生。
ひーちゃん家族とは今までいろんなところに遊びに行きましたね~
小学校生活最後にして楽しい思い出旅行となりました!
大変お世話になりました。
もうすぐ春ですし、アウトドアシーズンは今年もやってきます。
4月からはどーなることか・・・まだよくわかりませんが、今後ともよろしくお願いしますね~
おしまい。
この記事へのコメント
この度は大変お世話になりました。
今回はお泊まりなので午後までいっぱい滑れて子供達も大喜びでしたね。
久しぶりのホテル宿泊もたまにはいいですね‼ご飯も美味しかったし、とても良い思い出になりました。
娘のお陰で家族ぐるみで仲良くなり早6年ですね。
これからも変わらず宜しくお願いします。次はテント宿泊ですね。
今回はお泊まりなので午後までいっぱい滑れて子供達も大喜びでしたね。
久しぶりのホテル宿泊もたまにはいいですね‼ご飯も美味しかったし、とても良い思い出になりました。
娘のお陰で家族ぐるみで仲良くなり早6年ですね。
これからも変わらず宜しくお願いします。次はテント宿泊ですね。
Posted by かおたん at 2015年02月15日 21:55
かおたんさん
こちらこそお世話になりました。
ブログには書きませんでしたが、朝食ビュッフェもがっつり食べたし、プールも入ったし、お風呂も入ったし・・・いろいろ満載の旅でしたね。
もすうぐ卒業ですね。良い卒業式が迎えられるように体に気をつけ、残り少ない小学校生活が充実できるようにお互いがんばりませう。
こちらこそお世話になりました。
ブログには書きませんでしたが、朝食ビュッフェもがっつり食べたし、プールも入ったし、お風呂も入ったし・・・いろいろ満載の旅でしたね。
もすうぐ卒業ですね。良い卒業式が迎えられるように体に気をつけ、残り少ない小学校生活が充実できるようにお互いがんばりませう。
Posted by pinebird
at 2015年02月16日 21:15

4月からどうなるんでしょうね。
pinebird家は女の子だし、お友達家族も一緒だから
まだまだ続きそうな感じですが・・・
わが家の6年生は、キャンプ卒業宣言をしているので、
ファミキャンは卒業です。
しかたありませんね。
pinebird家は女の子だし、お友達家族も一緒だから
まだまだ続きそうな感じですが・・・
わが家の6年生は、キャンプ卒業宣言をしているので、
ファミキャンは卒業です。
しかたありませんね。
Posted by そーしん
at 2015年02月19日 08:57

そーしんさん
こんばんは。
ほんと、4月からどうなるのでしょうか。
今シーズンの方向性がさだまりません。。。(笑)
ただ、ずっと前からソロで本格的な登山をしてみたいと思ってました。
とうとうその時が来たのかな~なんて思ってます。
資金難ですが、まずはバックパッキングの準備かな。
こんばんは。
ほんと、4月からどうなるのでしょうか。
今シーズンの方向性がさだまりません。。。(笑)
ただ、ずっと前からソロで本格的な登山をしてみたいと思ってました。
とうとうその時が来たのかな~なんて思ってます。
資金難ですが、まずはバックパッキングの準備かな。
Posted by pinebird
at 2015年02月19日 21:45
