2011年01月03日
新春初アウトドア・・・かな?
あけましておめでとうございます。
今年もたくさんアウトドアできますように・・・・
さてさて、毎年お正月になると嫁の妹夫婦が川崎から実家の宇都宮に遊びに来ます。
妹夫婦には息子二人がいて、長男SHUは小学2年、二男のHAYAは年長です。
我が家の娘は長女=小2、次女=年中ですから、ほぼ歳は同じで生まれたころからお互い兄弟のように仲がよろしい。

というわけで残り僅かな正月休みをアウトドアで過ごそうと、今日は栃木県が誇るアミューズメントパーク『栃木県総合運動公園』に行ってきました。

この遊園地は入場料タダなので、県民にやさしい
今日は乗り物乗り放題ひとり1000円だったので普段よりお得だし、子供たちも大喜びです。

自分はあまり乗り物得意ではないのですが、次女と一緒なら・・・
ん~やっぱり怖い。
構造力学的に、いつ乗り物が落ちてもおかしくないと思ってしまう
乗りながら『負荷』とか『金属疲労』とか雑念が頭をめぐりませんか?

そんな大人の過剰な心配はよそに、子供たちはガンガン乗りまくり。
ちなみに、長女の前に座ってる、いとこのSHU。ん?隣に座ってるの誰?
って、子供たちは遊びに来ていた高校2年生(男子3人組)を勝手にお友達と呼び、いろいろな乗り物に一緒に乗ってもらってました。
とても優しく遊んでくれたおにいちゃんたちよ!ありがとう。
おとーちゃんは随分楽できたぞ!

最後にコイに餌あげて帰りましょ~
また来ましょうね。
スポンサーのジイジが行こうって言ったら!
*全額出資のじいちゃん、どうもありがとう
今年もたくさんアウトドアできますように・・・・
さてさて、毎年お正月になると嫁の妹夫婦が川崎から実家の宇都宮に遊びに来ます。
妹夫婦には息子二人がいて、長男SHUは小学2年、二男のHAYAは年長です。
我が家の娘は長女=小2、次女=年中ですから、ほぼ歳は同じで生まれたころからお互い兄弟のように仲がよろしい。
というわけで残り僅かな正月休みをアウトドアで過ごそうと、今日は栃木県が誇るアミューズメントパーク『栃木県総合運動公園』に行ってきました。
この遊園地は入場料タダなので、県民にやさしい

今日は乗り物乗り放題ひとり1000円だったので普段よりお得だし、子供たちも大喜びです。
自分はあまり乗り物得意ではないのですが、次女と一緒なら・・・
ん~やっぱり怖い。
構造力学的に、いつ乗り物が落ちてもおかしくないと思ってしまう

乗りながら『負荷』とか『金属疲労』とか雑念が頭をめぐりませんか?
そんな大人の過剰な心配はよそに、子供たちはガンガン乗りまくり。
ちなみに、長女の前に座ってる、いとこのSHU。ん?隣に座ってるの誰?
って、子供たちは遊びに来ていた高校2年生(男子3人組)を勝手にお友達と呼び、いろいろな乗り物に一緒に乗ってもらってました。
とても優しく遊んでくれたおにいちゃんたちよ!ありがとう。
おとーちゃんは随分楽できたぞ!
最後にコイに餌あげて帰りましょ~
また来ましょうね。
スポンサーのジイジが行こうって言ったら!
*全額出資のじいちゃん、どうもありがとう

Posted by pinebird at 23:49│Comments(0)
│公園